はじめに
生まれたての赤ちゃんの肌は非常にデリケートで、刺激や乾燥に非常に敏感です。
赤ちゃんの肌をしっかり守るためには、成分や使用方法に十分気を配る必要があります。
特に、アレルギーや乾燥を防ぐためには、安全性の高い製品を選ぶことが大切です。
そのため、赤ちゃんに使用するクリームやローションは十分に考えて選択してあげたいですが、様々な商品があり、どれを選べばいいのか悩ましいですよね。
この記事では、新生児から使用できるおすすめのベビーローションについて詳しく紹介します。

クリーム選びのポイント
成分
まず重要なのは成分です。主に下記のような成分で構成されています。
- 合成香料
- 合成着色料
- パラベン(防腐剤)
- アルコール
- 石油系界面活性剤
- 植物油など、
刺激になる可能性のある成分は避けることをおすすめします。
赤ちゃんの肌に優しい成分、例えば植物油やホホバオイル、ヒアルロン酸、セラミドなどを多く含む製品を選ぶと良いでしょう。「天然だから絶対いい!」というわけではないことも気を付けましょう。
例えば、スギ花粉とかも天然成分ですよね?
赤ちゃんによっては、どんなものでもアレルギーになり得るので、赤ちゃんごとに適切なものを見つけることがなんといっても重要に思います。
使用方法
使用するタイミングとしては、お風呂上がりや肌が乾燥しやすい時期がおすすめです。
少量ずつ優しく伸ばすように塗り、特に乾燥しやすい顔や首、手足などに重点的に塗ることが重要です。
足をバタバタし始めると服と肌がすれたり、よだれがあらぬ方向についていたり….
カサカサしたり、荒れてしまうところはこまめに塗布してあげるのもよいでしょう。
安全対策
新しいクリームを初めて使用する際は、まず少量を肌の目立たない部分に塗り、肌がかぶれたり異常がないか確認してください。
試供品がもらえるイベント等も開催されることがあります。アンテナを高くして、情報収集しましょう。
また、安全性に配慮されている商品であっても、赤ちゃんがクリームをなめてしまわないように配慮しましょう。
おすすめのクリーム
アロベビー ミルクローション ベビーローション

\2本セット10%OFF/【公式】アロベビー オーガニックミルクローション(ビッグボトル) (2本セット) ALOBABY【送料無料】ベビーローション ベビー オイル クリーム ボディミルク スキンケア 赤ちゃん 新生児 子供 キッズ 保湿剤 無添加【142a】
Amazon購入リンク:https://amzn.to/3GvO2Mw
「アロベビー ミルクローション」は380mlで、税込¥5,280(約¥13.89/ml)で購入できます(値段は変更される可能性有)。
このクリームは、ベビーローションはホホバオイルやシアバターなど皮脂に近い高保湿成分をたっぷり配合しています。
8つの無添加(合成香料、合成着色料、アルコール、合成ポリマー、パラベン、シリコン、鉱物油、石油系界面活性剤 フリー)で赤ちゃんの肌に優しいのが特徴です。
天然のハマナエキスを使用したこのクリームは、デリケートなおしり周りをしっかり保湿し、肌荒れを防ぎます。
無香料なので、香りを気にせず使用できるのも嬉しいポイントです。
良好な使用感として、みずみずしく、べたつかず、適度な潤いを感じられる部分が高評価です。
他のママたちからも「肌荒れがなく、伸びが良い」との声が多く、赤ちゃんのデリケートな肌に最適です。
指を吸い始めたころ、口まわりがプツプツ荒れていましたが、こちらの商品を試してみたらキレイに治りました!
無香料って書いてあるけど、無臭ではなく、天然成分のにおいがするので少しゴム?っぽい匂いが気になる方もいらっしゃるようです。
わが子の顔に塗ったあとに、パートナーが抱っこしたら「なんか臭うね」と言われました。
確かにイベントでもらったPigeonの試供品のほうが匂いが気にならないような….(;’∀’)
「肌に合わなかったら困る」、「天然成分由来の匂いが気に入らなかったら嫌だなぁ」という方は、ミニサイズボトルから試してみるのはいかがでしょうか。
ファンケル (FANCL) ベビーミルク

ファンケル(fancl)ベビーミルク スキンケア ベビー用 ベイビー 赤ちゃん 無添加
Amazon購入リンク:https://amzn.to/3EBDcUL
次におすすめなのが、ファンケルの「ベビーミルク」です。120mLで、税込¥2,750(約¥23/mL)と少し高めな価格設定です(値段は変更される可能性有)。
少し高く感じるのは、独自の安全性評価基準(FSS)を満たした原材料を使用しており、赤ちゃんの乾燥や肌荒れからしっかり守れることをアピールポイントとしているからでしょう。
すっと伸びてベタつかず、スクワランやホホバ油などの植物性成分が水分と油分をバランス良く補います。
試供品を使用したところ、非常に使いやすく、赤ちゃんの肌がツルツルになりました。他にも肌が敏感なおとなにも使える優しい成分が魅力的です。
その他おすすめの商品
- ユースキンクリーム:合成着色料や香料が不使用で、赤ちゃんにも安心です。
ユースキンクリーム 80g
- パックスベビー ボディクリーム:11種類の保湿成分が含まれ、乾燥が気になる肌におすすめです。
【毎月1日はKEYROOMの日】 パックスベビー ボディクリーム ベビーローション ポンプローション 180g 4本 太陽油脂 ボディークリーム ベビー ローション ベビークリーム ポンプタイプ 赤ちゃん 保湿クリーム ボディークリームポンプタイプ パックス ベビー
- アトピタベビーローション:このローションは、胎脂に近い保湿成分が配合されており、天然のヨモギ葉エキスが含まれています。赤ちゃんの肌にやさしく、しっかりと潤いを与えます。
アトピタベビーローション乳液タイプ120ml
注意事項
どのようなクリームでも、個人差があるため、相性が悪い場合は直ちに使用を中止し、クリームを洗い流すようにしましょう。肌トラブルが発生した際は、専門の皮膚科医に相談することを強くおすすめします。
まとめ
赤ちゃんの肌は非常にデリケートですから、適切なベビーローションの選択が非常に重要です。安全性が高く、刺激の少ない成分を選ぶこと、そして使用方法に気を配ることが大切です。今回ご紹介した製品は、いずれも赤ちゃんの肌をしっかり守るために選ばれたおすすめのアイテムです。
私自身が試した中で、多くのママたちからの評価も高い「アロベビー ミルクローション」や「ファンケル ベビーミルク」は、特に信頼できる製品だと感じています。これらを利用して、お子様の肌をしっかりと保護し、快適に育てていきましょう。

\2本セット10%OFF/【公式】アロベビー オーガニックミルクローション(ビッグボトル) (2本セット) ALOBABY【送料無料】ベビーローション ベビー オイル クリーム ボディミルク スキンケア 赤ちゃん 新生児 子供 キッズ 保湿剤 無添加【142a】

ファンケル(fancl)ベビーミルク スキンケア ベビー用 ベイビー 赤ちゃん 無添加
ファンケル(fancl)ベビーミルク スキンケア ベビー用 ベイビー 赤ちゃん 無添加
今後も、赤ちゃんに最適なアイテムや情報をシェアしていきますので、お楽しみにしていてください。
以下に、各ブランドの公式ウェブサイトへのリンクを示します。
- ユースキン製薬株式会社
- パックスベビー
- ジョンソンベビー
- アトピタベビーローション
これらのリンクから、各製品の詳細情報やその他の製品について確認することができます。ぜひ参考にしてください!
皆さんの赤ちゃんが健やかに成長することを願っています!